暮らしの広場

暮らしの広場4月号

毎朝、支度のために大渋滞・・・どうにかしたい!

家族がストレスフリーで使える洗面台

歯を磨きたい人、メイクをしたい人、ドライヤーを使いたい人

・・・・・・朝の洗面室は混雑しがち

一人ひとりが心地よく身支度するために、使い勝手のいい洗面室づくりを考えてみませんか?

 

\ゆったり使える洗面室で、1日の始まりをスムーズに/

 身支度専用に鏡をプラス

 洗面ボール前以外にメイクや髪型を整えるスペースができ、順番待ちを解消できます

 

 並んで使える広々カウンター

 家族が同時に身だしなみを整えられます 

 家族が多いなら、洗面ボールを2つ並べても!

 

● イスを置くスペースを設けてゆったりメイク

 立ったままだと、手元が安定しにくいもの 

 イスを置けば、メイクに集中できます!

 

● 汚れにくい素材でお手入れまでラクに

 水アカがつきにくくサッと拭ける素材を選ぶと、

 広いカウンターでもお手入れがラク

 

 

 こんなメリットも!

 カウンターやミラーに収納を追加すればもっと整理しやすく!

 洗濯物をたたむなど家事スペースに活用することも

● 並んで身だしなみを整える時間がコミュニケーションの場に

 

2階に、廊下に!空きスペースを活用した2台目洗面も!

もう一つ洗面台があれば、落ち着いて支度できます   普段も、1階の洗面台まで行かずに水が使えるので清掃などの家事で便利に!

画像クリックで拡大します

暮らしの広場3月号

ペットのお迎えに必要な環境って?

ペットが喜ぶ住まいづくり

つぶらな瞳に、感情豊かな仕草 可愛いいペットとの暮らしは、憧れですよね

新しい家屋を迎えるなら、安心できることはもちろん、楽しく過ごせる住まいを考えてみませんか?

 

\ ❝ 人も、ペットも、暮らしやすい ❞をカタチに /

● 好奇心を満たす居場所づくりに

猫は好奇心が強く高いところが好きなので、自由に動き回れる場所があると喜びます

● 仕切り窓で、お互いを感じる心地よい距離感に

ガラスでゆるく仕切ると、お互いの時間を大切にできるように

室内窓なら、今ある壁にも設置OK

● ペットの届かない高さに収納して使い勝手よく

お手入れ用品などよく使うものは、マグネット対応ボードにまとめて、サッと取り出しやすく!

● 自由に出入りできる通り道をつくろう

くぐり戸があればペットだけで自由に出入りでき、のびのびと過ごせるようになります

● お世話グッズもコード類もすっきり

散らかりがちなグッズは、扉付き収納へ

棚の中でコード類までまとめられると事故防止に

● 滑りにくい床材で足腰の負担を軽く

一般的なフローリングは踏ん張りがきかず、足腰を痛める原因に

滑りにくい床材を選びましょう

画像クリックで拡大します

暮らしの広場6月

住まいの「今」を正しく知って、早めに対処!

住まいの健康診断をしませんか?

「この傷、いつからあったかな?」 長く住んでいると、住まいの変化に気づきにくいもの

劣化が進んで大きな修繕が必要になる前に、定期的に住まいの健康状態を調べましょう

 

\メンテナンスや補強で耐久年数を長くすることも!   まずは家の状態をチェック/

● 10年~ 

汚れやちょっとした傷みが気になる時期       

早めの見直しで、キレイな住まいを保ちましょう

チェックポイント ✅

□ 壁・天井に汚れがある

□ 床に傷や凹みがある

□ バルコニーの排水口が詰まっている

□ 外壁を触ると、白い粉がつく

□ 屋根の一部に色落ちやサビつきがある

 

● 15年~ 

外壁や屋根など、全体的な補修が必要な時期

水廻りを中心にカビや腐食の可能性も

チェックポイント ✅

□ 壁・天井に穴あきや剥がれがある

□ 歩くと、床がきしむ

□ バルコニーの床に剥がれや亀裂がある

□ 外壁のつなぎ目にヒビや剥がれがある

□ 屋根に苔やカビが生えている

 

● 20年~ 

基礎部分に傷みが出やすい時期          

住まい全体を見直し、今の暮らしに合ったリフォームを!

チェックポイント ✅

□ 壁・天井にシミやカビがある

□ 床の一部がフワフワしていいる

□ 扉や窓が開閉しにくく、すきま風が気になる

□ 外壁に幅0.3mm以上のヒビがある

□ 屋根材がズレたり、ヒビ割れたりしている

 

※劣化状況は、住まいの立地や構造などの条件で異なります     

気になるところを見つけたら、専門家に相談しましょう

画像クリックで拡大します

ページトップへ戻る